店主の鈴木(@beetland_kazu)です。
以前は輸入が禁止されていたヘラクレスオオカブトですが…
1999年に法律が改正され、輸入が解禁。
今やペットショップや専門店でも購入することが可能になりました。
また、個人で趣味としてブリードをされる方も多く、オークションなどでの個人間でも気軽に購入することができます。
今回はヘラクレスオオカブトを購入するにあたり、その値札や価格相場についてお話ししましょう。
ヘラクレスオオカブトの値段と価格相場は?

成虫:130mm未満 | 5,000円〜2万円 |
---|---|
成虫:130mm〜140mm | 1万円〜3万円 |
成虫:140mm〜150mm | 2万円〜5万円 |
成虫:150mm以上 | 3万円〜10万円以上 |
成虫:メス | 5,000〜10,000円 |
表の通り、基本的には個体の大きさ(全長)で価格の相場が変わります。
世界最大のカブトムシの魅力は、やはりその大きさですからね。
130mmに満たない個体はヘラクレスオオカブトの中でも小さめになり、1万円以下での購入も可能です。
また、B品と呼ばれる「角曲がり」や「羽化ズレ」なども安く購入することができます。
逆にヘラクレスオオカブトは150mmを超えると、大型サイズに分類され、5万円を超えるケースも出てきます。
160mmオーバーになると、ほとんど見かけなくなるので10万円を超えることも珍しくありません。
もちろん大きいほど迫力がありますが、130mmほどの個体でも国産カブトムシの2倍ほどです。
個人的には初めての購入でしたら、130mmほどの個体でもその魅力は十分に感じれるのではないかと思います。
ヘラクレスオオカブトの価格は何で決まる?

ヘラクレスオオカブトの値段は様々な要素で購入価格の相場が変わってきます。
成虫の大きさ
前述の通り、基本的には生体のサイズ(全長)によって価格が変わるのが一般的です。
130mm未満だと小さめで相場は低くなり、1万円以下でも購入することが可能です。
150mmを超えてくると大型サイズに入ってくるため、比較的価格の相場が上がってきます。
160mm前後になると、希少サイズになるので値段はグンとあがる傾向があります。
胸角の形状

サイズと合わせて重要なのは角(胸角)の形状です。
ブリードのポイントにもなるのですが、蛹室が狭くて飼育ケースにあたってしまい、角が曲がるケースなどがあります。
そのため、まっすぐきれいに育てるには蛹室管理をしっかりしないといけません。
また、しっかり太さもある形状が好まれる傾向にあります。
ヘラクレスオオカブトの特徴である、角(胸角)は値段を決める大きなポイントと言えます。
血統
大きなヘラクレスになるかどうかは血統によっても変わってきます。
単純に、大きな遺伝子をもつ血統は大きくなりやすいということですね。
つまり、140mm前後の通常サイズだとしても、血統が良ければ次の代のサイズにも期待ができます。
そのため、人気のある血統のヘラクレスは血統書付きで購入することで、若干値段が高くなってくる傾向があります。
保証やフォロー
価格が変わる他の要素としては、販売のフォロー体制などがあります。
死着保証、死亡保証、飼育サポートや付属品などがそれにあたりまね。
個人間での取り引きとなるオークションなどでは、比較的安く購入することができますが、販売におけるフォロー体制や保証制度がないケースがほとんどです。
そのあたりも購入時の検討材料に入れて、購入されることがおすすめです。
ヘラクレスオオカブトの幼虫を買うのはお得?
ヘラクレスオオカブトの購入費用を抑えたい場合は、幼虫の購入も検討されてもいいかもしれません。

幼虫:初令〜2令 | 500円〜3,000円 |
---|---|
幼虫:3令前期 | 2,000円〜1万円 |
幼虫:3令後期 | 5,000円〜2万円 |
幼虫も、時期やサイズ、血統、保証体制などで価格に相場がありますが、生まれたばかりの初令幼虫なら一頭あたり1000円前後で購入が可能です。
幼虫を購入する場合は「育てる」という大きな楽しみもあります。
また、三令幼虫になると国産カブトムシとは比較にならない大きな幼虫を見ることができます。
この投稿をInstagramで見る
150gを超えるケースもあり、大きく羽化する可能性が高くなります。
幼虫から蛹、蛹から成虫へと育てる感動が味わえるのも幼虫飼育の楽しみです。
ただし、幼虫を購入する場合は、成虫までに飼育期間がかかることや羽化するまでの飼育コストもかかってきます。
その辺りを考慮した上で、幼虫の購入も検討してみてはいかがでしょうか?
まとめ
ヘラクレスオオカブトを初めて購入したのは、私自身も大人になってからです。
高いかな・・・?と思いつつも、子供の喜ぶ顔が見たくて購入しました。
その後、子供よりも自分がハマるとは思いませんでしたが・・・
よくご検討して購入しましようね!
・ヘラクレスオオカブトの値段は大きさや血統などで変わるよ
・初心者は専門店で買うことがおすすめだよ
・手間がかかるけど、幼虫を購入すると育てる楽しみがあるよ